「これ」が「これ」になるんです

サンプル模型があれば、一目瞭然。
カウンセリングがスムーズかつ、先生方には特別な技術は求めません。患者様への必要注意事項を確実に伝えることにより、満足感の高い補綴分野となります。

症例によって2種類の材料を使い分けます。

ノンクラスプデンチャーの先駆け「バルプラスト」

特に両側遊離端に使用されます。特徴としては、現在市販されているノンクラスプ素材で特に弾性があり、一般的な使用に於いては「破折」が起こり得ない材料です。臨床数、エビデンスが確立されており、信頼性の高い材料です。デメリットは、一般的なノンクラスプ素材に違わず、経年的な着色が見られ、お手入れにはデリケートなものとなります。また、レスト部を当該素材で製作した場合は経年的劣化があります。

ノンクラスプデンチャーの最終形「アルティメット」

バルプラストに比べ多少の硬さがあるため、片側の遊離端に使用されることが多い素材です。表面がアクリル同様非晶質になるため、細かな傷がつきにくくプラークの付着も緩和され、経年的な色調変化がほぼ見られない、長期使用に適した素材です。


バルプラストデンチャー、アルティメットデンチャーともに審美デンチャーとして、非常に高評価をいただいております。片側遊離端はもちろん、両側遊離端のケース、金属床併用ケース等多くの症例に適応できます。バルプラストの大きな特徴がその弾力性。現在市販されている全てのノンメタルクラスプ素材の中で随一の弾性を有し、基本的な使用では破折の心配がありません。ノンメタルクラスプデンチャー初心者の方や、歯牙のアンダーカットが大きい方に適しております。一方で、ノンメタルクラスプデンチャーはその使用方法により1年から2年で「白みがかってくる」「脱色がある」等デメリットもあるのが事実。その、表面の変質や汚れを極限まで防止した素材が、アルティメットデンチャーです。歯牙のアンダーカットが通常の方、汚れや劣化が気になる方にお勧めできます。